元箱根ランナーが教えるランニング教室

マラソンで自己ベストを更新しよう!トレーニング・コンディショニング・食事・サプリメント

【汗に強い日焼け止め】ランニング時にも紫外線対策

こんにちはITENです!

 

最近は随分とぽかぽかした日が増えてきましたね。

それと同時に忘れてはいけないのが、紫外線・日焼け対策です。

 

紫外線を多く浴びることで肌荒れ・シミ・そばかす・皮膚がんの発症リスクを上げてしまいます。

 

そこで、ランナーの皆さんにおすすめしたいのが、日焼け止めを塗ることです。

最近では女性や子供だけではなく、私の周りでは男性でも日焼け止めを塗る方が多いといった印象です。

 

紫外線は5月ごろから夏にかけてピークを迎えるそうなので、今からの準備がとても大切です。

私も3月中旬から日焼け止めを塗るようにしました。

 

どの日焼け止めがいいか悩むかもしれませんが、私の選ぶ基準

  1. 汗・水に強い
  2. 1000円以下でヘビロテできる
  3. 手に入りやすい
  4. 顔・全身用
  5. SPF50+/PA++++のもの

 

以上の条件をクリアして私が使用しているのは、ニベアUVディーププロテクト&ケア”です。

 

ランニング時に使用するので、汗・水に強いことはもちろん、走る機会に比例して使用頻度も多くなるので、安価で手に入りやすく全身に使えるといった商品です。

SPF50+/PA++++とは紫外線を防止する一番高い数値を表しています。

 

それに加えて、さすがニベア商品といったとこでしょうか、美容ケアまでしてくれるのはうれしい限りです。

 

 

【一押しランニングウォッチ】COROS PACE2の紹介

こんにちはITENです!

 

今回は私が愛用いているランニングウォッチ

 

"COROS PACE2"(カロスペース2)を紹介していきたいと思います。

COROS PACE2

1.COROS PACE2を選んだ理由

最近では多くのランニングウォッチがある中で、私は"COROS PACE2"を選びました。その理由が3つあります。

  1. 機能性が高い
  2. 価格が安い
  3. ラソン世界最速ランナーも愛用している

 

それぞれ解説していきます。

 

・機能性が高い

サイズと重量

サイズ:42mm × 42mm × 11.7mm

重量:29g(世界最軽量)

 

耐久性

防水機能:5ATM防水(10分間、常温で50mの静水圧に耐えられる)

使用温度:-20℃~60℃

保管温度:-20℃~65℃

 

バッテリー

GPS稼働時間:約30時間

日常使用:20日

充電時間:2時間未満



各種トーレーニング対応

ラン・トレッドミル・バイク・スイミング・トライアスロン・筋トレ・ウォーキング・縄跳び・室内および屋外有酸素運動 など

 

その他機能

ウォッチフェイスカスタム可能

光学式心拍計

気圧高度計

加速度センサー

コンパス

 

 

・価格が安い

価格:¥29,480

GPS付きや多機能のランニングウォッチのほとんどが5万円以上し、安い物でも3万円以上の値段がします。

そんな中、COROS PACE2は3万をきる価格という最強のコスパなのです。

 

・マラソン世界最速ランナーも愛用

ラソンの世界最速ランナーである、エリウド・キプチョゲ選手が着用していることで、COROS PACE2は一躍有名になりました。

その他にも、多くのトップアスリートも愛用しており、COROSユーザーを年々と増加傾向にあるみたいです。

 

2.アプリと連携

スマホにアプリ取り入れることで、ウォッチと連携しトレーニングの記録を管理することができます。

 

細かな運動データを出してくれることや、トレーニングで感じた事をメモできるため、私は練習日誌代わりにこのアプリを使用しています。

 

日常で腕に着けているだけでも、消費カロリーや運動時間、歩数、心拍数、睡眠といった記録もとってくれるため常に身に着けるときでもおすすめできます。

 

 

 

3.こんな方におすすめ

  • GPSや多機能なウォッチがほしい方
  • 価格を安く抑えたい方
  • ランニング初心者~上級者
  • ウルトラマラソンを走る方
  • トライアスロンをされる方
  • 練習の記録を残したい方
  • 日常的に時計をつける方

 

4.レビュー

・着用の感じと操作性

着けてみた感想は何といっても、「軽い」

ウォッチの重さをほとんど感じないため、走っていて全く腕に違和感はなく、ストレスを感じず走ることができます。

 

そして、シンプルで使いやすいです。

 

ウォッチを操作するボタンが2つで、そのうち1つがダイヤル式にもなっています。

多くのボタンを使い分ける必要がないので、ランニング中でも操作にあたふたすることなく、簡単に使いこなせました。

 

 

 

・正確なGPS

以前、道後山高原の2.5kmクロカンを6周し、合計15km走った時の練習記録です。2回走った時のGPSの誤差は30mとわずかでした。

また、ランモードなどに切り替えてすぐにGPSをキャッチしてくれるため、すぐに走り出すことができます。

 

・バッテリーも長持ち

GPS機能使用中でも約30時間もつというだけあって、バッテリーも長持ちします。私の場合、1日1時間以上のランニングを2回行ったとして、1週間以上は充電なしでも継続して使い続けることができました。

 

充電時間も約2時間で完了するため、サクッと終わらせることができます。

充電ケーブルは本体に付属しており、USB TypeAをさすだけなので、ほとんどの方が新しく充電器を買うことはしなくて大丈夫です。

 

5.まとめ

COROS PACE2の良さは伝わりましたでしょうか?

多くのトップアスリートも使用しているため、価格はもちろん機能面でも間違いないおすすめの商品です。私はこれまでGARMINの商品を使ってましたが、今ではCOROSの方が使いやすく気に入ってます。

これからランニングを始める方やウォッチの買い替えを検討されている方は、COROS PACE2をぜひ試してみてください。

【ファイテン青汁】健康を気にする方や家族で飲みたい方におすすめ

こんにちはITENです!

 

青汁には普段の食事で不足しがちな野菜不足を補ってくれるという利点があります。

 

私は20代前半から青汁を飲む習慣があり、その効果を実感してきました。皆さんの中にも青汁を飲んでみようか悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか?

 

しかし、多くの青汁商品がある中で、どの青汁を飲んだらいいのか悩むところだと思います。

 

今回は私が継続して飲み続けた青汁の紹介と、青汁を飲む利点のお話をしていきたいと思います。

 

1.おすすめの青汁

私が飲んでいたおすすめの青汁が、

 

”ファイテン桑葉青汁”です。

 

・飲み始めたきっかけ

私が青汁を飲み始めたきっかけはシンプルで栄養補給のためです。

 

学生時代に箱根駅伝に向けて走りこんでいた私は、たまたま寮にあったファイテンの桑葉青汁を手に取り飲みました。

 

はじめは、まずいイメージのあった青汁ですが栄養補給のためだと思い飲んでみたら、緑茶のような感覚で飲めたことに驚きました。

 

そこから数年間、ファイテンの桑葉青汁を飲み続け、自分でも買うようになりました。

 

2.ファイテン桑葉青汁を飲むメリット

  • 野菜不足を補う
  • 便通がよくなる
  • 必須アミノ酸が摂れる
  • 子供からご年配の方まで飲める

 

それぞれ解説

  • 野菜不足を補う

1日に必要な野菜の量は350g以上といわれています。

しかし、実際にその量の野菜を食べている人は少なく、野菜不足となっている人がほとんどなのです。

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

今から野菜の量を改善しようとするのは現実的に難しいといえますが、青汁と飲むことによって不足しがちな栄養素を補うことができます。

・ビタミン ・ミネラル ・食物繊維 ・鉄分

 

 

  • 便通がよくなる

私が一番効果を実感していたのは、便通でした。

桑葉青汁には水溶性食物繊維難消化性デキストリンが豊富に入っており、腸内環境を整えてくれるおかげで、便通がよくなります。

 

食物繊維の量はサツマイモの約22倍入っていることに驚きました。

 

 

必須アミノ酸は身体を作るうえでも、スポーツをするうえでも欠かせない栄養素です。子供の成長ご年配の方の健康維持のためにも、普段の食事にプラスして摂取することをおすすめします。

 

 

  • 子供からご年配の方まで飲める

青汁と言ったらまずいといったイメージですが、ファイテンの桑葉青汁は緑茶感覚でおいしく飲むことができます。

 

野菜嫌いな子供や緑茶好きなご年配の方まで、とても飲みやすい商品だと思います。ですので、ご家族全員で仲良く続けられる商品です。

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

↑こちらから購入できます

 

3.まとめ

まずいイメージの青汁ですが、おいしい物もあるのが最近の青汁です。なかでもファイテンの桑葉青汁は飲みやすく続けやすい商品です。幅広い方向けに作られている商品だと感じたので是非一度、飲んでみてください。

 

 

#14 妻が作るチカラめし

こんにちはITENです!

 

最近ハマっている食パンは

 

ヤマザキのダブルソフトです。

本日の朝食

1.メニュー

  • 食パン(ダブルソフト)
  • ベーコンエッグ
  • ラザニア
  • 大学芋
  • キャベツの炒め物
  • サラダ
  • ナッツヨーグルト
  • りんご

 

2.食事のポイント

ヤマザキのダブルソフトは普通の食パンに比べて柔らかくフワフワしているのが特徴です。最近は柔らかい口当たりにハマってしまい、食パンを食べるときは基本ダブルソフトを妻に買ってきてもらいます。

 

ダブルというだけあってM字になっている部分から半分に切り離すことができるため、食べやすいサイズになるのもおすすめのポイントです。

 

ダブルソフト(6枚切り)は1枚あたりのカロリーが179kcalと少し高めなので、普段はジャムやマーガリン、バターといったものは使用せず、おかずのベーコンエッグと一緒に食べるようにしています。

 

パン食の日にはどうしても、糖質や脂質を多くとってしまいがちなので、カロリーをカットできる部分は工夫しながら食べることが大切だと思います。

 

【疲労回復に効果的】アクティブレストとは?

こんにちはITENです!

 

以前にランナーは休むことも大切だという記事を書きました。

 

iten.hatenadiary.com

 

休み方にもいろいろあると思いますが、多くの方は「休養」と聞くと、家の中でゆっくりする・寝るといったことを思いうかべると思います。

 

しかし、どれだけ寝ても疲れが取れなかったり、ゆっくりしているはずなのに身体がスッキリしないといった経験はありませんか?

 

そういった経験のある方におすすめする休養の仕方が、

 

アクティブレストです。

 

アクティブレストについて解説していきます。

 

アクティブレストとは?

アクティブレストとはアクティブ(活発)・レスト(休息)の言葉から連想できるように、身体を動かして疲労回復を試みる休み方です。

日本語では「積極的休養」とも言われます。

 

「身体を動かして疲労が回復するの?」

と思われる方も多いと思いますが、アクティブレストはトップアスリートも実践している休養の取り方でもあります。

 

アクティブレストは激しい運動を行うのではなく、心地よい程度の運動・軽い運動で身体を動かすのがベストです。

 

・アクティブレストのメカニズム

ではなぜ身体を動かすことが休養につながるのか。

 

軽い運動によって得られる効果があります。

  1. 血行改善
  2. 呼吸循環
  3. 代謝改善
  4. 自律神経が整う

それぞれ解説していきます。

 

1.血行改善

激しい運動や長時間の労働によって筋肉はいつも以上にこわばります。この筋肉のコリによって血液の循環を悪くしてしまい、疲労を感じる原因の一つとなります。

軽い運動をすることによって身体中に張り巡らされている血管が膨張し、血液の流れをよくしてくれます。これにより筋肉のコリの解消が期待されると同時に、体内の疲労物質も血液と同時に流してくれるため疲労回復につながります。

 

2.呼吸循環

身体を動かすことによって普段よりも呼吸回数が多くなり、体内に取り入れる酸素の量が増えます。酸素を多く取り込むことによって、細胞の活性化や疲労物質の乳酸を分解してくれる効果が期待されています。

 

3.代謝改善

継続した運動をすることによって代謝を上げることができます。ダイエットに取り組んでいる方や健康を維持したい方にとっては代謝を上げることはとても重要なことだといえます。

効率よくカロリーを消費するためにもアクティブレストは効果的で、無理のない範囲で続けられるのも魅力的です。

 

4.自律神経が整う

日頃の仕事疲れや人間関係などでストレスが溜まってしまい、自律神経が乱れてしまう原因になります。

自律神経を正常に保ってくれる神経伝達物質セロトニンはアクティブレストのような運動で分泌する効果があります。これにより、イライラやストレスを解消してくれスッキリとした日常を送ることができます。

 

・具体的なアクティブレスト

アクティブレストの方法は人それぞれで自分に合ったやり方を見つけるのも重要なことです。

 

理想は10分~30分の軽い有酸素運動が望ましいです。

 

具体的なアクティブレストの例

  • ウォーキング
  • ランニング
  • ラジオ体操
  • ストレッチ
  • ヨガ
  • サイクリング
  • 趣味のスポーツなど

 

言わば軽い運動ならなんでもいいということです。

アクティブレストは道具や場所にとらわれず、誰でもすぐに実践できるというのが利点だと思います。わざわざスポーツジムに通う必要もありません。

 

仕事の合間にも

仕事中に肩が凝ってきたなと感じたり、ストレスを感じたときにも効果的です。

そんな時は、背伸びなどのストレッチやオフィス内を散歩、階段を意識的に使ってみるなどしてみてください。

 

昼休みには天気が良ければ外を散歩してみると、よりスッキリするかもしれません。

 

 

まとめ

家の中でゆっくりしたり、寝ることだけが疲労回復につながるとは限りません。アクティブレストをすることによって日頃のストレスやイライラの解消にもつながるので、ぜひ休日には積極的に取り入れて頂きたいと思います。

 

 

 

【練習記録】王道の1000mインターバル

こんにちはITENです!

 

今回行った私の練習メニューは

 

王道の1000mインターバルです。

 

1000m × 10 r=200m

陸上の長距離経験者であれば、一度はこの練習をしたことがあるのではないでしょうか?

1.練習内容

設定ペース

1000m(2'50/km)

リカバリー200m('50~'55)

 

本数

10セット

 

2.練習のポイント

長距離ランナーにとって1000mのインターバルは基本中の基本といっても過言ではありません。この練習をベースにして、練習を組み立てるチームが多いといった印象があります。

 

この練習のポイントとしては、自分が走ろうと思っている種目を1000mに分割して本数を決めます。

 

5000m ⇒ 1000m × 5

10000m ⇒ 1000m × 10

 

設定ペースの理想は目標タイムのレースペース

もしくは、それよりも速いペースです。

 

余力を持ちたい場合は、レースペースよりも2~3秒遅らせてもいいかもしれません。

 

リカバリーは200mをゆっくり走り、心拍と呼吸を整えて次の1000mを走りましょう。

 

今回は200mを'50~'55でつないでいますが、自分にあったタイムに設定して走ることをおすすめします。

200mは短いと思う方は400mでも大丈夫です。しかし、脚を止めずゆっくりでもいいのでジョグでつなぐようにしましょう。

 

初めのうちは1000mの方に集中をし、慣れて設定どおり走れるようになったら、リカバリーの200mの質にもこだわって走ることによって、レース本番どのくらいのタイムで走れるのか参考になってくると思います。

 

基本のメニューといわれるほどなので、しっかりを数をこなしながらだんだんと質を上げていってレースに臨んでいきましょう。

リラクゼーションドリンク CHILL OUTってなに?

こんにちはITENです!

 

皆さん、リラクゼーションドリンクのCHILL OUT(チルアウト)をご存知でしょうか?

最近SNSなどでも話題ですが、どんな商品なのかレビューしていきたいと思います。

 

1.CHILL OUTってどんな商品?

CHILL OUTはストレス社会で生活している現代人に安らぎを与えるために開発された飲み物です。

昨今、慌ただしい毎日を過ごしている私たちは「エナジードリンク」を求めて元気をもらっていますが、ラクゼーションを目的とした商品は少ないように思えます。

本当に必要なのは「エナジー」ではなく「安らぎ」というリラックスした時間であり、CHILL OUTラクゼーションタイムをサポートしてくれます。

 

2.4つの成分がリラクゼーションをサポート

CHILL OUTにはリラクゼーションをサポートしてくれる4つの成分が含まれています。

  1. GABA(ギャバ
  2. L-テアニン
  3. ヘンプシードエキス
  4. ポップエキス

GABAは最近よく聞く栄養素ですが、GABAにはストレス緩和、睡眠の質向上、興奮した神経を落ち着かせるといった作用があります。

 

3.すっきりとした味わい

気になるのがCHILL OUTの味だと思います。

原材料名にも記載されているとおり、オレンジ果汁(果汁10%未満)が入っているためシトラス系のすっきりとした味わいです。

 

エナジードリンクと違って甘ったるさもなく、1缶 250mlなのですぐに飲み切れる内容量となっています。

 

・健康志向の方にも

CHILL OUT健康志向の方でも飲めるように

  • 保存料不使用
  • 着色料不使用
  • ノンカフェイン

内容物にもこだわって開発されています。

 

4.CHILL OUTを飲むタイミング

CHILL OUTはさまざまなシーンに飲むことができます。

  • 仕事の合間
  • 就寝前
  • サウナ
  • 休憩中
  • 休日

 

5.実際に飲んだ感想

私はよく就寝前休日のゆっくりしている時間帯に飲むことが多いです。

 

実際に飲んでみると、炭酸の効いたすっきりとしたジュースといった感じです。甘ったるさやカフェインの刺激もなくとても飲みやすい印象でした。

 

そして一番重要なのが、リラクゼーションをサポートしてくれる4つの成分の効果ですが、

 

正直言って劇的な変化は感じられませんでした。

しかし、CHILL OUTを飲むメリットを知ったうえで飲むと、なぜかリラックスできているような気がすると思えてきます。

 

実際にリラックスできるような成分が配合されているので、効果はあるのだと思います。

 

気になる方は、こちらから購入できます。